- Last Modified: 2015年6月11日 11:53

長良川は、生態系の豊かさ、流域の風景の美しさ、鵜飼をはじめ多くの文化を持っている河川です。奥美濃の高原を水源として急速に平地へ流れ出た川が、緩傾斜となって郡上などの盆地を形成し、下流の平野の間を流れ太平洋へたどりつきます。
長良川流域では、古くから人が住み、農耕を営み、独特の文化を育むなど、密接な関わりを持ちながら生活してきました。また現在においても生活していくうえでなくてはならない存在であります。そのような存在である長良川にいろいろな形で関係する私たち市民活動団体は、まさに長良川の懐に抱かれて活動しているといっても過言ではありません。
こうした、素晴らしい長良川の文化を守るために後世に継承し、多くの人々に発信していくとともに、私たちの文化として深く広く生き生きとしたものにしていくために、長良川に関係する市民活動団体が中心となって、さまざまな活動に取り組んでいます。
長良川の歴史や文化を学び、多くの人々に伝え広める市民活動を一緒にやってみませんか!
・長良川文化講座や長良川探訪などの企画運営など長良川の文化を広く伝えるための活動の企画・運営などをしています。
・個人、団体、資格などは問いません。長良川の文化をテーマにした活動に共感し、一緒に取り組んでいただける方であれば、どなたでも参加できます。
・毎月1回の定例会議(第4火曜日14:00~)を岐阜市NPOボランティア協働センターで開催しています。